日々の生活に欠かせないモノを提供し続けることで社会基盤に貢献する
– Our Visionビジョン
明日の、未来のインフラストラクチャーを創造していく企業でありたい
– Valueバリュー
臨機応変、少数精鋭
– Message代表挨拶
-Power behind the Scenes. 縁の下の力持ち。
私たち、弥栄化学工業株式会社が製造している製品は、ほとんど一般の方々の目に触れないものばかりですが、お客様企業の製品に欠かせない基礎原料として、また日本の社会インフラを支えています。
-創業八十有余年、全てのステイクホルダーに信頼と安心を約束します。
これまで培ってきたノウハウとテクノロジーで、最良品質の製品を速やかにお届けしています。
-製造業は大きな転換期を迎えています。
作れば売れる時代は終わりました。
市場が何を求めているのか、顧客のニーズは何か、社会から求められる、選ばれ続ける企業を目指しています。
VUCAの時代、私たちは、変化を恐れません。むしろチャンスと捉え、常に変化、進化し続けます。
代表取締役社長髙橋 秀典
– Corporate History会社沿革
1941年11月 | 東京市足立区南鹿浜町(当地・現在の東京都足立区新田)にて創業 溶剤の生産を開始 |
---|---|
1948年 | 可塑剤 DBP の生産を開始 |
1951年 | 可塑剤 BPBG の生産を開始 |
1952年 | 可塑剤 DOP の生産を開始 |
1955年 | 可塑剤 DOA の生産を開始 |
1956年 | ポリエチレンパイプ「ヤサカポリパー」の製造販売を開始 |
1958年 | 日本工業規格表示許可工場認可(JIS K 6761) |
1963年 | 日本工業規格表示許可工場認可(JIS K 6762) |
1967年 | 業界初の冷間工法式継手「YTジョイント」の製造販売を開始 |
1980年 | 水道用ポリエチレンパイプの二層管を開発・製造を開始 |
1997年 | 給水用具(継手類)の認証取得 (砲金製YTジョイント) |
2003年 | 砲金製YTジョイントの厚生省令改正に伴う新水質基準(鉛除去)対策を完了 |
2008年 | 工業標準化法改正に伴う JISマーク表示制度の認証取得 JIS K 6761 並びに JIS K 6762 |
2022年 | 永豊実業株式会社を子会社化 |
– Company Overview会社概要
社名 | 弥栄化学工業株式会社 |
---|---|
創業 | 1941年11月26日 |
資本金 | 1億円 |
所在地 | 東京都足立区新田2丁目6番13号 |
代表者 | 代表取締役社長髙橋 秀典 |
事業内容 | 化学製品の製造および販売 |
関連子会社 | 永豊実業株式会社(100%) |